インターフェース(Interface)
異なる2つのものの、境界や接点のこと。
コンピュータに関連するインターフェースには、「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」「ユーザインターフェース」の3つがあります。
ハードウェアインターフェースは、パソコンと周辺機器というような、ハードウェア間でデータ通信をするために、コネクタの形状や通信規則を決めたものです。
PS/2、USB、IEEE1394、eSATA、PCI Express、AGP、PCI、IDE、SATAなどがあります。
ソフトウェアインターフェースは、OSとアプリケーションソフトというような、ソフトウェア間でデータ通信をするための規則です。
API(Application Program Interface)などがあります。
ユーザインターフェースとは、パソコン(キーボード、マウス、OS、アプリケーションソフトなど)とユーザ間での、情報のやり取りの方法です。
JIS規格、GUI(Graphical User Interface)、CUI(Character User Interface)などがあります。