ディレクトリ(Directory)
ハードディスクなどの記憶装置で、ファイルを整理して、保管しておくための場所のこと。
OSによって、フォルダと呼ばれることもあります。
ディレクトリは、概念として、ツリー型の階層構造になっていて、それぞれのディレクトリに任意の名前を付けることができます。(ただし、OSがあらかじめ使っている名前は使えません。)
ドライブ(Cドライブ、Dドライブなど)の、一番上の階層のディレクトリを「ルートディレクトリ」といい、その下にOSが利用するためのディレクトリをあらかじめ作ったり、ユーザが任意のディレクトリを作ることができます。
ユーザがファイルを開くなどして、現在使っているディレクトリは「カレントディレクトリ」といい、「カレントディレクトリ」の直上の階層のディレクトリを「親ディレクトリ」、直下の階層のディレクトリを「子ディレクトリ」または「サブディレクトリ」といいます。
「親ディレクトリ」、「子ディレクトリ」やその他のディレクトリへ、「カレントディレクトリ」を移動させることが可能で、OSごとにその操作方法が決まっています。(ツールなどのソフトに、ディレクトリを操作できるものもあります。)