ドングル(Dongle)
ソフトウェアの不正コピー防止のために、コンピュータに接続する装置のこと。
元々パラレルポートやシリアルポートに接続していましたが、USBポートに接続できるものも登場しています。
ドングルはソフトウェアに付属していて、これを接続していないとソフトを使えないようにしてあります。
ですから、このようなソフトを不正コピーして、別のコンピュータで使おうとしても、ドングルが接続されていないと、ソフトは起動しませんから、不正コピーをしても無駄ということになります。
こういったものの他に、インターフェースを変換するための装置のことも、ドングルと呼ぶことがあります。
インターフェース変換ドングルは、変換アダプタと呼ばれることもあり、変換したいインターフェースポートに直接接続して使います。