Pocket

パラレル(Parallel)

並列のこと。

コンピュータ-周辺機器間で使われている、データ伝送方式のことを指すことが多くあります。

伝送方式の場合、データを表す信号を、1本の信号線で1つずつ順番に送信する「シリアル」とは違い、いくつかの信号をいく本かの信号線で同時に送信するものです。

そのため、ケーブルの幅が大きくなりますが、ICの処理した信号は並列で取り出せるので、直列に変換することが少なくなる分、伝送速度を速くできます。

こういった伝送方式を使うインターフェースのことを、パラレルインターフェースと呼びます。

セントロニクス(プリンタなどに使われます。)、IDE、SCSIなどがあります。

また、複数のCPUやコンピュータで手分けをして何かの処理をすることを、パラレルコンピューティングといったりと、伝送方式以外でも使われています。